【参考】書籍制作(丸請け)時のスケジュール目安
文章だけでは伝わりにくい情報を、
視覚的に整理し効果的に伝えます。
↓
出典:新世界 海賊の作法(株式会社ジー・ビー)
出典:新版大学4年間の会計学見るだけノート(株式会社 宝島社)
貴社のメッセージを、
より的確にターゲットへ届けます。
出典:正しいブスのほめ方 プレミアム(株式会社 宝島社)
📌「面白さ × 視覚の力」で、
貴社の企画をアップデート!
💡「面白く伝える」ことが伝わる秘訣!
「ファニーグラフィック」で、貴社の企画をもっと楽しく、もっと効果的に。
当社は、1985年より大手出版社の学年誌制作からスタートし、教育・エンタメ分野で多数の制作を行ってきました。
創立当初のメンバーの多くが漫画研究会出身者であったため、漫画を使った手法を得意としており、専門的な内容を、一般向けに図解やイラストを用いてわかりやすく解説する手法を確立しています。
雑誌全盛時には、日本で初めての漫画評論雑誌の立ち上げを行いました。その他にも、多数の雑誌立ち上げ・編集部運営を行ってきました。
書籍制作に関しては、ビジネス、心理学、サブカルをはじめとした様々なジャンルを制作しており、累計100万部を超える、シリーズや当社IPでのヒットも手掛けています。
最近では、各種専門分野を図解で見せるシリーズを手掛け、累計185万部のヒットを実現しています。
森本 順子
1978年生まれ。青森県出身、中央大学商学部卒。GB編集部にて、雑誌制作、書籍、ムック制作に携わる。
レシピ本制作を十数年にわたり手掛けている、レシピ本のエキスパート。
宝島社の「作ってあげたい彼ごはん」シリーズ(累計発行部数約380万部)など実績多数。
坂尾 昌昭
1975年生まれ。石川県出身、慶應義塾大学経済学部卒。(株)ジー・ビー代表取締役。
企画力、発想力を武器に、現在まで多数のヒット作品を企画・制作。
「トキオ・ナレッジ」名義での書籍も多数制作し、ドラマ化もされた「正しいブスのほめ方」など、累計120万部を突破。
読者視点を重視し、クライアントが作りたい企画を形にするスペシャリスト。
当社は、クライアントが求めているものを的確に把握し、まだ形になっていないものを本という形で具体化し、社会に貢献する「For the 読者」のスローガンを具体化することで評価をいただいてきました。
これからも、「For the 読者」を徹底することで、読者、クライアント、自社も含めて発展していける社会を実現していきます。
HAPPYをつくる
HAPPYを届ける
みんなでHAPPYに
書籍制作のご相談はお問い合わせからどうぞ。